失敗しない、整骨院の選び方。治療内容と、価格の両面でみていこう。
朝起きた時に、寝違えて首が痛い。普段から腰が痛かった方が、少しかがんだ時急に腰を痛めた。モノを持ち挙げようよした時、肉離れを起こした。運動始めようとして、筋肉の筋を痛めた。そういった体の故障、何処に行ったら治療してもらえるのか?もちろん、整骨院です。その道のスペシャリストですから。
正直、その方その方みんなイイモノに対しての感性は違うように整骨院もどこがイイとは一概に言えません。行ってみないと、わからないというのが本音です。ただ良くない整骨院は、その患者さんの訴える症状に真摯に向き合わない整骨院ではないかと思いますね。
目次
ホントにいい整骨院の選び方
個人の感覚で一般の方は、ある整骨院がイイと評価しますが必ずしも全ての患者さんにいいわけはないと思います。忙しそうにしてるからとか、患者さんがいっぱい来られてるからとか、感じがいいからとか、それらには表面的な評価のみで肝心の治療に対しての評価が欠落してるように思えます。
また、たくさんのスタッフが在籍してマニュアルのような施術をいつも同じようにこなしている整骨院はイイとは言えない気がしますね。日によっても変わってくる症状の変化には、マニュアルはなくその都度状況に対応していくべきだと思います。
では、どんな整骨院を選べばいいのか?正直、この問いに対して整骨院の外観からは見抜くことはできません。病院も同じだと思います。そこにあるのは、患者さんの症状にしっかり取り組み、その環境も考慮して向き合ってくれる整骨院がイイと思います。
整骨院を2つの種類に分けてみます。(治療重視派と、マッサージ派)
治療重視派とは、
本来の整骨院の趣旨を実行している整骨院です。コリが出ている根本の原因をさぐり、それが関節の歪みや筋肉のアンバランスから出ているのかを見極め、根本的に改善を求め治療していくところです。そして、その後の対策も患者さんの環境に合わせて指導してくれる所です。
ここには、マッサージによる心地いいを目的とはしていないのが決定的に違います。
人によっては、気持ちいいと思われることもありますがそこには改善が求められていて、その先には必ず治癒することを目的にしています。必要とあらば、整体もカイロもオステオパシーも矯正もなんでも活用させていきます。
そこでは、主訴があり発生機序が明確になっている症状を扱っています。
整骨院全体では、1割程度がココに入ります。ちなみに、みずしま整骨院はココに属しています。
マッサージ派とは、
マッサージのようなことだけをして、それを施術だと言っているところを指します。これが必ずしも悪いとは言えません。それを治療として、治癒する施術ならば。
ですが、癒しのためであったり揉まれる行為そのものを提供するだけでは趣旨とはずれます。
ほとんどの整骨院は、コレに入ります。ひと言で、どちらがイイとは、言い切れません。ですが、その患者さんが求めているのが症状の緩解であればミスチョイスになるかも知れませんね。
最近では、みずしま整骨院もコレを一部取り入れていってます。整骨院業界の変動にて、自費治療が可能になり患者さんの要望にお応えするという意味でもマッサージやリラクゼーションを取り入れています。
国家資格を取得しているか?
基本的なことですが、整骨院の看板を挙げているところは国家資格者です。法律上、免状を掲示することは決められていませんが掲示してある所の方がキャリヤの深さを知りやすいと思います。
たくさんのスタッフがいる整骨院では、代表者だけ資格を持っていて他はもっていないケースがあります(だいぶん減ってきてはいますが、まだそういう整骨院も残っています)。持っていない術者は、どんだけ治療がうまくても施術することはできません。これは、聞いてみないとわかりませんが。
10年ほど前までは、暗黙でこのケースがまかり通っていましたが規律が厳しくなった昨今ではもうこんな整骨院はないとは思いますが。
ホームページに、患者さんの声が載っているか?
必ずしも、ホームページをやっている整骨院がイイとは言えません。ですが、これもまたイイ整骨院選びには必要になってくるでしょう。
この整骨院では、どんな症状に向き合い結果を出してこられたのか見てみることができます。顔出しされているとか、どんな風に患者さんに思われているのかが分かりますので是非見るようにして下さい。
実際に行ってみて、整骨院選びを間違ったと思った例
大きく分けて、これらが代表的な例ではないでしょうか。患者さんそれぞれ、症状は違いますし、年齢も違う、置かれている環境も違う。それをしっかり聞き取り、考慮して体調も聞きながらその患者さんにあった方法を施術してもらえる整骨院がホントにいい整骨院ではないでしょうか。
実際に行ってみて、気を付けるポイント
・まずは、患者さんに向き合ってちゃんと話を聞いてくれていたか?
・そこで生まれた質問の解答を、しっかりと分かるように説明してくれたか?
・何らかの成果がでていたか?
・今後の、気をつけるべき動作への指導がちゃんとあったか?
・症状の起きた理由について、患者さんの環境を理解して対策を練ってくれたか?
・施術者が変わって、いい加減な施術になってないか?
などは、イイ整骨院選びには大事な要素になってきます。
価格がわからないので行きづらい
ココでは、まず治療施術なのか、最近の実費マッサージなのかによって答えは全然変わってきます。
・基本的なところで、保険治療の治療施術は国が定めているものなので全国統一で安価です。
・最近の傾向で、整骨院でも保険外にお気に入りのマッサージなどの施術も実費にて認めらています。実際に問い合わせて聞くか、ホームページなどで検討されてから行くようにして下さい。
みなさんが心配されている値段こととは、このことではないでしょうか?これについては、各整骨院ホームページや看板やチラシなどで知らされていると思いますのでチェックはできると思いますよ。 ちなみに、みずしま整骨院ではガラス窓に直で書いてあります。
保険の範囲の安価でやってほしい方と、マッサージしたいので実費でトコトンしてほしい方とは違ってきます。目的はどっちにあるのかをハッキリさせた上で選んでください。
(追記)同時に、2件以上の整骨院にはかかれない
『 整骨院に、2件以上行ってはいけないの? 』と聞かれたことが、何度かあります。これについては、微妙な答えをしないといけません。正確には、ダメです。
ココにあるこの問いは、整骨院がマッサージ化していた時代を引きずっていた患者さんからの問いであったためシッカリと説明させていただきました。
例外で、朝にある整骨院で施術を受けられら患者さんが、その施術が患者さんに悪い影響を受けたとのことで当院に来られたケースがありました。規則を知った上で、そこに苦しみを訴えている患者さんがいるので施術を行いました。結果の出ない施術を受けたので、前の整骨院に行きたくないと訴えられていたのもあったので。これは、あくまで例外です。
よくおられる、気持ちいいからもう一軒行きましたという方はダメです。保険庁から調査が入ることもありますので、絶対やめて下さいね。
あなたの全力の治したいを、バックアップし続けます。
即効性を重視 首・背中・肩 の 特化型整骨院
住所:大阪市住吉区長居1-9-5 1F
電話での予約・お問い合わせ:
06-7183-0111
※ お急ぎで来られる方は、電話先行予約をお勧めします。